
【材料】
牡蠣……..お好みの量
オリーブオイル…大さじ2
ワインビネガー….小さじ1弱
白ワイン…大さじ2
トマト……1/2個
お好きな野菜….適量
【作り方】
①牡蠣を真水でさっと洗い、水気をふきとります。
②熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、中火~強中火で、まず牡蠣の膨らんでいる面を下にして焼きます。(上から見たら貝柱が右側)
※油が跳ねる場合はフライパンに蓋をしてもいいです。
③牡蠣の表面に焦げ目がついたらひっくり返して火を少し弱めます。
④貝柱が透明から白になり、表面にキツネ色の焼き色がつき、膨らんだお腹の部分に弾力が出たら
フライパンから取り出します。
⑤④のフライパンに★を加えフライパンの焦げを溶かしながら混ぜ、水分を少し飛ばします。
⑥お皿にお好みの野菜を盛り、④、⑤を盛りつけたら完成です。
【Point】
◆牡蠣の表面の水分があると焦げ臭くなり、塩気が増します。
◆強めの火で調理することで、牡蠣の旨みが凝縮されたこげを作ることができます。触りすぎないことがポイントです。
◆低温で長い時間加熱すると旨みが逃げ出してしまい、牡蠣も縮みます。
◆プリっと仕上げると、口に入れたときにかきの旨い汁が出ます。
◆ほうれん草、ベーコンと組み合わせるとまた違う味が楽しめます。